CONTACT
お問い合わせ窓口
弊社のLINEを登録いただくと
お問い合わせがよりスムーズです。
お仕事やその他お問い合わせについては
専用フォームよりご連絡ください。
CONTACT
お問い合わせ窓口
弊社のLINEを登録いただくと
お問い合わせがよりスムーズです。
お仕事やその他お問い合わせについては
専用フォームよりご連絡ください。
CONTACT
お問い合わせ窓口
弊社のLINEを登録いただくと
お問い合わせがよりスムーズです。
お仕事やその他お問い合わせについては
専用フォームよりご連絡ください。
皆さんこんにちは、和歌山県御坊市にあるホームページ制作会社nikoplusの寺口です。
今回、インスタグラムの「ハッシュタグ(#)」の付け方について解説させていただきます。
インスタでハッシュタグって重要と言われていますよね…
実際どうすればいいんでしょうか?
今からインスタグラムを始める方やインスタを使っていて実は知りたかったけど、誰にも聞けなかった方などはこちらを参考にしてみてくださいね♪
SNSを使っていて良く耳にするハッシュタグという言葉ですが、その存在を有名にしたのは「twitter」。
twitter内で「特定のキーワード」で検索できるよう気軽にやり取りできることが話題をよび、ハッシュタグという存在は世間に広かった印象があります。
「ハッシュタグ」とは記事の投稿時に、他者から検索されやすいように付けるタグの事で、「#わんこ」のように、# + 特定キーワードで表現されます。twitterやインスタグラム、FacebookやLINEでも使用可能です。
そうそう、YouTubeなどでも動画投稿にタグが付けれますね。
インスタグラムでは、ハッシュタグで検索をかけられたりするので、インスタユーザーが自分に興味関心のある投稿などを見つけやすくなります。
また、うまくハッシュタグを活用する事でご自身の投稿が拡散されやすくなったりしますので、インスタをビジネス利用されたい方は、タグの付け方を覚えておく方がよいでしょう。
ではこれから基本的なタグの付け方を説明させていただきます。
まず、インスタの投稿画面でキャプション(文章入力画面)まで進みます。
その後、投稿画面に #田舎 などのように、タグ付けしたいワードを、半角#を先頭に付けてからワード入力するとハッシュタグとみなされます。
また、ハッシュタグを入力した際に、自動予測(サジェスト)機能により、一覧におススメタグが上がってきますので、この中から選択すると良いかと思います。
この状態で投稿を完了させると、タグ付けした状態で投稿が完了します。
では次にストーリーズでハッシュタグをつける方法になりますが、こちらもとても簡単です。
まずストーリーズの画面を開き、投稿したい画像や動画を選択します。
その後、赤丸の笑顔マークをタッチします。
そうすると、いろいろな機能を選ぶ事ができる画面に移動しますので、この中から「#ハッシュタグ」を選択します。
その後、フィード投稿時と同じようにキーワードを入力し、完了となります。
ストーリーズでのハッシュタグの付け方は、そのまま文章入力でフィード投稿の時のように「#公園」などと打っていただいても、ハッシュタグ付けができますので、どちらで行っていただいても大丈夫です。
ハッシュタグを付ける際にはいくつか注意点がありますので、こちらもご紹介させていただきます。
皆さんに意識していただきたいのは、上の注意事項の特に⑤と⑥になります。
ハッシュタグは、投稿画像に合った(写真や動画の内容に合った)タグを選定してあげてください。
例えば、自転車の画像に「#ビール」などとタグを付けてしまっても、まったく関連性が無くインスタ側の投稿評価(アルゴリズム)でも適正な効果を得られることができません。
またタグの付けすぎも、人気投稿に表示されにくくなったりする原因となりますので、いくつもタグを付けて拡散したい!という気持ちも分かりますが投稿内容に合った「厳選したタグをつける」ことが一番インスタのアルゴリズムにも評価されやすいので、投稿時は少し注意して貰えたらと思います。
皆さんいかがでしたでしょうか?今回、インスタのハッシュタグの付け方を解説させていただきました。
最後に今回の記事のポイントをまとめさせていただきます。
ハッシュタグはtwitterと同じく、インスタでも大事ですもんね!私もよくタグ付けして投稿していますよ♪
タグの付けすぎや投稿内容と関連性の無いタグは付けないで、厳選したタグを付けてあげるというポイントだけ押さえて貰えたらと思います♪
あと実は、タグにも強弱(ビッグタグやスモールタグ)の考え方があるので、このあたりはまた別記事でお伝えしますね♪
ふみさん
株式会社nikoplus 代表取締役
和歌山県御坊市にて2020年4月にホームページ制作会社を独立起業し、2023年1月に法人化し株式会社nikoplusを運営。
オンラインや地域団体、コアワーキングスペースなどで、ホームページやLINE公式、インスタグラム、広告運用などのノウハウについて、幅広くセミナーも行っている。
サイト運営では、インスタ系キーワード、医療系キーワード、WEBの便利ツール検索キーワードでSEO表示1〜3位を獲得実績多数。自社のオンライン教材サイトのSEO対策で1年で1,000万円売り上げた実績あり。
サイト運営やSNS対策、オンライン広告の運用などでお悩みの方はどうぞお気軽に私までご相談ください。
CONTACT
お問い合わせ窓口
弊社のLINEを登録いただくと
お問い合わせがよりスムーズです。
お仕事やその他お問い合わせについては
専用フォームよりご連絡ください。